みなさま、お久しぶりです。新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、おんころカフェはしばらく中止となりましたが、 中岡代表理事から「おんころのたね」のオンライン版 #1 (ビデオとスクリプト)お楽しみください! 哲学相 […]
おんころのたね・その8 「街を去る」
1.いのちの冒険 大学生の夏休み、よく山を歩きました。冬山や岩壁ではなくても、信州の3000メートル級の山々を友人たちと縦走した体験は、私にとって生涯の宝です。山では、街とは違う自分がいます。薄くなる空気にあえぎ、汗を […]
おんころのたね・その7 「「在る」と「為す」」
(2018/11/24の「おんころカフェ」より) 1.在る 生まれたばかりの赤ん坊は、何もできません。ただ、そこに息をして、泣き叫んで、「在る」だけです。世話を受けないと生き続けられません。赤ん坊はとことん受け身で、「在 […]
おんころのたね・その6「〈ためる〉と〈流す〉─ 私たちが生きるために」
(2018/2/24の「おんころカフェ」より) 1.人間は蓄積する 私たちがこうやって毎月おんころカフェで会えるのも、交通機関で運ばれるおかげですよね。文明とはありがたいものです。先人たちから伝わった技術や事物が、どれほ […]
おんころのたね・その5「不連続な生き方」
(2018/1/27の「おんころカフェ」より) 1.人生の「理由」 福祉系のNPOでボランティアをやっています。そこの理事長がぼやいていました。NPOを始めた理由を尋ねられて、困るのだそうです。大学では福祉系の学部に行っ […]
おんころのたね・その4「世界が滅びる前に」
(2017/12/23 の「おんころカフェ」より) 1.りんごの木を植える 突然ですが、明日世界が滅びるといわれたら、あなたは何をしますか。死ぬ前にさんざん好きなことをしてやろう。そう思わなくもないでしょう。ところが淡々 […]
おんころのたね・その3「生きることのマネジメント」
(2017/12/2の「おんころカフェ」より) 1.母の自立 母は一人住まいの時期が長くありました。お風呂に入るとき、転ばないように細心の注意を払います。周りがよかれと思って、介助の器具をいろいろと勧めます […]